-
令和5年1月、中国問題
2023/1/29
令和も5年目に入りましたが、未だに国内外の情勢を見渡しても国民が安心して暮らせる日本にはほど遠く、中国が発生源であるコロナウイルスの責任論は消え去り、ロシアのウクライナ侵略は西側諸国の中途半端な支援、 ...
-
令和5年1月2日新年一般参賀・記帳
2023/1/3
-
令和4年11月27日都内定例運動[国防について]
2022/11/28
-
令和4年11月27日国防について
2022/11/27
昨今の国内外の情勢を見渡し、日本国家が真の平和で安全な国家であるか今一度、真剣に考えなければなりません。国家の根幹である領土はロシアに北方領土を、韓国に竹島を実効支配され、尖閣諸島は連日中国にが領海侵 ...
-
令和4年10月30日都内定例運動[政治家について]
2022/10/30
-
令和4年10月30日政治家について
2022/10/30
今、改めて国会議員をはじめとする政治家の資質を見極め、国民一人ひとりが一票を投じ、選んだ政治家が日本国家の未来や国益、国民の暮らしや安全・安心を守る覚悟があるのか今一度考えて頂きたいのです。現在、政治 ...
-
令和4年10月19日沖縄県名護市辺野古移設反対派抗議
2022/10/21
-
令和4年9月27日故安倍晋三国葬儀・一般献花
2022/9/29
-
令和4年9月25日、都内定例運動[政治と宗教]
2022/9/26
-
令和4年9月25日、政治と宗教について
2022/9/25
2日後に迫る安倍元総理大臣の国葬の是非や、政治と宗教の問題が未だに国内で最大の問題であることに疑問を持たなければなりません。政府が閣議決定した上で弔意を表すことは個人の自由と言うのは、憲法第19条で「 ...